「ランニング時も普段と同じブラを着けている」「バストが小さいから運動時はノーブラ」などという人は少なくありません。しかし、胸の大きさに関係なくランニング時はスポーツブラが必要です。まずは、ランニング時のスポーツブラの必要性について確認しておきましょう。
ランニング用スポーツブラの選び方とは?おすすめブラもピックアップ

ランニング時はスポーツブラが必要です。ここでは、ランニング用のスポーツブラの選び方やおすすめのスポーツブラについてご紹介します。
【目次】
- ランニング時はスポーツブラが必要!
- ・ランニング時のスポーツブラの必要性【1】バストの揺れを防ぐ
- ・ランニング時のスポーツブラの必要性【2】快適に運動できる
- ・ランニング時のスポーツブラの必要性【3】擦れを予防できる
- ランニング用のスポーツブラの選び方
- ・ランニング用のスポーツブラの選び方【1】サイズ
- ・ランニング用のスポーツブラの選び方【2】ストラップの太さ
- ・ランニング用のスポーツブラの選び方【3】カップの形
- ・ランニング時のスポーツブラの選び方【4】吸汗速乾性
- ・ランニング時のスポーツブラの選び方【5】動きやすさ
- ・ランニング時のスポーツブラの選び方【6】アンダーバスト部分
- スポーツブラの着け方と試着時のチェックポイント
- ・スポーツブラの着け方
- ・スポーツブラを試着する時のチェックポイント
- ランニング時におすすめのスポーツブラ
- ・ランニング時におすすめのスポーツブラ【1】Wacoal(ワコール) CW-X 走る人のブラ
- ・ランニング時におすすめのスポーツブラ【2】Nike(ナイキ) ナイキ クラシック
- ・ランニング時におすすめのスポーツブラ【3】UNDER ARMOUR(アンダーアーマー) UA バニッシュハイジップブラ
- 自宅でのバストケアには「ふんわりルームブラ」
- ・ふんわりルームブラの特徴
- ・ふんわりルームブラはまとめ買いがおすすめ
ランニング時はスポーツブラが必要!

ランニング時のスポーツブラの必要性【1】バストの揺れを防ぐ
バストには、クーパー靭帯と呼ばれる組織が存在します。クーパー靭帯はコラーゲンが主体の組織で、乳腺組織や脂肪を支える働きを担っています。そのため、クーパー靭帯が正常に働いている間はふっくらと丸みのある上向きのバストがキープされるのです。
ところが、クーパー靭帯はバストの揺れなどによって伸びたり、切れたりします。損傷を受けたクーパー靭帯がバストを支えられなくなれば、胸が垂れたり、脂肪が流れてバストがボリュームダウンしたりすることが多いです。
ランニング中は、体が上下に動くため、バストが揺れます。よって、ノーブラでランニングをしていると、胸の大きさに関係なく、バストが下垂したり、ボリュームダウンしたりする可能性が高いです。
なお、一般的なブラはバストをきれいに見せたり、日常生活の動きからバストを守ったりするために作られているので、ランニングなどによる激しい揺れに対応できません。
いつまでも美バストをキープしたいなら、ランニング時はスポーツブラでバストを守る必要があるのです。
ランニング時のスポーツブラの必要性【2】快適に運動できる
一般的なブラを着けていると、バストの揺れやブラの食い込み、汗などが気になってランニングに集中できないことがあります。
一方、スポーツブラは体を動かす時に着けることを目的として作られているため、バストの揺れやブラの食い込みを抑えられて、汗も溜まりにくいです。
また、スポーツブラは体を動かしやすいように設計されています。伸縮性の高い素材が使われていたり、腕や背中を動かしやすいバックスタイルになっていたりするため、ブラで体の動きを妨げられる心配がありません。
バストやブラのトラブルが気にならなければ、運動に集中できるため、スポーツブラを着けてランニングのパフォーマンスが向上したという女性は多いです。
ランニング時のスポーツブラの必要性【3】擦れを予防できる
レースやリボンなどの装飾品が付いたブラやワイヤー入りのブラを着けていると、ランニング時にブラが体に擦れることがあります。特に、マラソンなどで長時間体を動かす時に一般的なブラを使えば、ブラ擦れの影響で肌が赤くなったり、血が出たりすることも少なくありません。
その一方で、スポーツブラは体にフィットして擦れにくいため、長時間着けても肌トラブルが起こりにくいです。
ランニング用のスポーツブラの選び方

スポーツブラを買う時は用途や機能をチェックしなければなりません。ランニングに適したスポーツブラの選び方を確認してみましょう。
ランニング用のスポーツブラの選び方【1】サイズ
小さすぎるスポーツブラを着けると、ランニング時に体を動かしにくいです。反対に、大きすぎるスポーツブラはバストをホールドできません。スポーツブラを買う時はしっかりとサイズをチェックしましょう。
■サイズの測り方
ブラのサイズを測りたい時はトップバストとアンダーバストを測りましょう。
<トップバスト>
バストの膨らみの最も高い位置にメジャーを回して測定します。バストを手で持ち上げて測るのが理想ですが、難しい場合はパッドが入っていないブラを着けた状態で測りましょう。
<アンダーバスト>
バストの膨らみの真下にメジャーを回して測ります。締めすぎず、緩めすぎずにメジャーを当てましょう。
■スポーツブラのサイズ選び
ランニング用のスポーツブラはバストをかっちりとホールドするように作られています。一般的なブラと比べてフィット感が強いので、「きつい」と感じることもありますが、サイズを上げすぎないように注意しましょう。
なお、スポーツブランドが販売しているスポーツブラはサイズ展開が少ない傾向にあります。小柄な人やぽっちゃりさんはサイズ選びが難しいので、フィットしない場合は、下着ブランドのスポーツブラを探してください。
ランニング用のスポーツブラの選び方【2】ストラップの太さ
ランニングに使うなら、ストラップが太いスポーツブラがおすすめです。ストラップの細いスポーツブラは縦の揺れからバストを守る力が弱いため、ランニングなどの激しい運動で使うと、胸が揺れます。
細いストラップはバストの重みに耐えられず、伸びてしまうこともあるため、ストラップの太いスポーツブラでしっかりとバストを守るのが安心です。
ランニング用のスポーツブラの選び方【3】カップの形
ランニング時はバストをしっかりと包み込んでくれるスポーツブラで全方向からバストを支えるのがおすすめです。フルカップで脇部分が高いスポーツブラを使えば、上下左右のすべての方向からバストを守れるので、揺れを予防できます。
ランニング時のスポーツブラの選び方【4】吸汗速乾性
ランニング中は大量の汗をかきます。そのため、通気性の悪いスポーツブラを使っていると、胸元がムレて肌が荒れたり、嫌な臭いが発生したりします。また、冬のマラソンなどでは、溜まった汗が体を冷やすことも珍しくありません。
ランニング時は吸汗速乾性に優れたスポーツブラを使って汗によるトラブルを予防しましょう。メッシュ素材が使われたスポーツブラなどは汗が乾きやすいです。
なお、汗かきの人はパッドの素材にも注意が必要です。ウレタンパッドなどは通気性が悪いため、不織布などでできたパッドが入ったスポーツブラを選ぶと良いでしょう。
ランニング時のスポーツブラの選び方【5】動きやすさ
しっかりとバストを守れても、動きにくければ運動のパフォーマンスが低下します。ランニングをするなら、動きやすさも考えてスポーツブラを選びましょう。
■伸縮性
伸縮性の優れた素材でできたスポーツブラは体の動きを妨げません。ランニングしてもズレにくいため、バストもしっかりと守れます。
■バックスタイル
ランニングをする場合は、バックスタイルがクロスタイプ、Y字タイプ、H字タイプのスポーツブラがおすすめです。
・クロスタイプ:腕を動かしやすい
・Y字タイプ:肩甲骨を動かしやすい
・H字タイプ:背中を動かしやすい
ランニング時のスポーツブラの選び方【6】アンダーバスト部分
バストを下から支えてくれるアンダーバスト部分は縫い目が少なく肌当たりが良いものやフィット感が高いものが適しています。
アンダーバスト部分がゴワゴワしていたり、体にフィットしなかったりするスポーツブラは擦れの原因になったり、着用中にズレたりするため、ランニングには向いていません。
スポーツブラの着け方と試着時のチェックポイント

バストの形には個人差があり、スポーツブラの形も商品によって違います。ぴったりとフィットするスポーツブラを選びたい人は店舗で試着するのがおすすめです。
スポーツブラの着け方
一般的なブラは体を前に倒して着けるのが良いとされていますが、スポーツブラは上半身を起こした状態で着けます。バストを無理やり寄せたり、上げたりすると、揺れやすくなるため、ナチュラルな状態で支えることを意識しましょう。
スポーツブラを試着する時のチェックポイント
✓ストラップと体の間に指が1本入る
✓アンダーバストと体の間に指が2本入る
✓カップがパカパカしていない
✓ブラが脇肉に食い込んでいない
✓両手を上げてもブラがずり上がらない
運動時に着用するスポーツブラを買う時は、その場で軽く体をひねったり、屈伸したりしてみましょう。体を動かした時にズレたり、カップがパカパカしたりする場合は、体にフィットしていないので、他のサイズや商品を試してみてください。
ランニング時におすすめのスポーツブラ

ランニング時に使うスポーツブラ選びに悩んでいる方に向けておすすめの商品をご紹介します。
ランニング時におすすめのスポーツブラ【1】Wacoal(ワコール) CW-X 走る人のブラ
マラソン、ジョギング、球技などをする人に向けて作られたブラ。5方向からバストをホールドして揺れを予防します。吸汗速乾素材が使われていてパッドは通気性の良い不織布なので、汗によるトラブルも気になりにくいです。
Wacoal(ワコール) CW-X 走る人のブラ
¥5,724
販売サイトをチェックランニング時におすすめのスポーツブラ【2】Nike(ナイキ) ナイキ クラシック
通気性に優れたV字バックスタイルのスポーツブラ。ランニングなどの激しいスポーツでも体を動かしやすいです。伸縮性や速乾性に優れているので、快適な状態を長時間キープできます。
ナイキ クラシック
¥4,320
販売サイトをチェックランニング時におすすめのスポーツブラ【3】UNDER ARMOUR(アンダーアーマー) UA バニッシュハイジップブラ
ランニングやエアロビクスなどの激しい運動に向いているスポーツブラ。速乾性や通気性に優れた素材が使われています。フロント部分にファスナーが付いているため、汗をかいた時も簡単に脱げます。
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー) UA バニッシュハイジップブラ
¥8,100
販売サイトをチェック自宅でのバストケアには「ふんわりルームブラ」
スポーツブラは運動時にかっちりとバストを守るために作られているため、普段使いすると苦しく感じることが多いです。自宅でリラックスしている時もしっかりとバストを守りたいなら「ふんわりルームブラ」を使うのが良いでしょう。
ふんわりルームブラは湘南美容外科との共同開発で生まれたナイトブラで、最近はInstagram(インスタグラム)や有名女性誌で話題を集めています。
ふんわりルームブラの特徴
・パッドがバストを包み込んでクーパー靭帯を守る
・脇や背中から脂肪を集めてバストアップ
・フロント部分のベルトでバストを寄せて谷間をメイク
・バストを持ち上げて下垂を予防
・ノンワイヤータイプで着け心地が良い
着け心地が良く、睡眠中も快適に使用できるため、美バストを守りたい人やバストに悩みを持つ人はふんわりルームブラでのバストケアを始めてみましょう。
ふんわりルームブラはまとめ買いがおすすめ
ふんわりルームブラでバストケアするなら、公式サイトでまとめ買いするのがおすすめ。まとめ買いすると、お得な割引を受けられて洗い替えも用意できます。
・2枚セット:7,562円(税抜)※5%割引
・3枚セット:10,746円(税抜)※10%割引
ふんわりルームブラ
¥4,298
販売サイトをチェックランニングによるバストの揺れを予防するためにはスポーツブラが欠かせません。自分に合ったスポーツブラで美バストを守り、パフォーマンスも向上させましょう。